2008年11月03日

花 はな ハナ

お花をいただく事が続いて お店は花だらけ
豊かな気分で 花のチカラを味わってます

花 はな ハナ  花 はな ハナ

  インド鉄のバケツに菊           中国の古い一閑張りの壺には
                          造花ととうもろこし
   
花 はな ハナ  花 はな ハナ

  バックは麻の葉の             スペインの壺に小菊など
  衝立にゆり

花 はな ハナ  花 はな ハナ

  ロンボク島(インドネシア)の        中国 アンティークパネルに
  素焼きの壺にストックと菊          蘭と、、、

花 はな ハナ  花 はな ハナ 
 
  インドのつるべに、、、            中国 石の桃の木

花 はな ハナ  花 はな ハナ

   めずらしい竹もいただきもの        水鉢には蓮の花(もちろん造花)
   店の雰囲気にぴったりです


同じカテゴリー(my shop)の記事画像
立春とはいえ
作品をレンタル棚で
今日からお正月の準備
私のセーター
アートファブリック展
来年は
同じカテゴリー(my shop)の記事
 立春とはいえ (2010-02-04 14:12)
 作品をレンタル棚で (2010-02-02 16:12)
 今日からお正月の準備 (2009-12-26 14:20)
 私のセーター (2009-12-14 13:55)
 アートファブリック展 (2009-12-10 19:00)
 来年は (2009-12-08 14:21)

Posted by 台湾金魚 at 19:22│Comments(0)my shop
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花 はな ハナ
    コメント(0)