2009年09月25日
秋の店頭ディスプレイ
シルバーウイークも終わり
そろそろ 自宅でゆっくり過ごす時間が増えてくる季節になりました

天井照明を消して 間接照明にするとお部屋のイメージは劇的に変わります
何種類かを床や テーブルの上に置いてみてください

お気に入りの椅子でのんびりと過ごすぜいたく
あこがれだったミッドセンチュリーのジェネリック製品を店頭に並べました
座り心地と肌触りを味わってください
そろそろ 自宅でゆっくり過ごす時間が増えてくる季節になりました
天井照明を消して 間接照明にするとお部屋のイメージは劇的に変わります
何種類かを床や テーブルの上に置いてみてください
お気に入りの椅子でのんびりと過ごすぜいたく
あこがれだったミッドセンチュリーのジェネリック製品を店頭に並べました
座り心地と肌触りを味わってください
2009年09月17日
バラガン展と小劇場へ
先週のギフトショウに続いて 今週も東京へ
今回は 姪の舞台を観るのが目的でしたが
その前に

神宮前のワタリウム美術館へ
ルイス バラガン展を観に行きました
彼はメキシコの建築家で 自邸が世界遺産になっています
抽象絵画を切り取ったような壁の直線と色、
光と水と緑を巧みに取り入れた
五感に訴える作品はシンプルでわくわくし
その空間に身を置きたいと真に思います
実際に使っていたベッドや椅子が置かれていていました
ワタリウムを後に

JR原宿駅まで歩きましたが
最近次々と オープンしたファッションビルには人がむらがり
竹下通りはいつものように
制服の女の子たちとクレープのにおいがいっぱいでした
次は渋谷から井の頭線で下北沢へ

下北沢「劇」小劇場(本田劇場の真向かい)でやる芝居に
姪が出演しているので、親族総勢6名で観に行きました
(その前に腹ごしらえした 台湾料理は美味しかった!)
60人ぐらいの客席のほんとに小さな劇場で
一番前の席の人は疲れるんじゃないかと思えるほど
舞台と客席が一体になっていました
親族としては 初めて舞台に立つサキエちゃんがちゃんと台詞が言えるかしらとか
ドキドキものでした
絶対にわらったりしないようにと釘を刺されていたのですが
彼女が現れたとたん
「出た!」と叫んでしまい
ひんしゅくを買ってしまいました
サキエちゃん とってもよかったよ
まるで女優さんみたいだったよ
(もう芝居の内容なんてどーでもいい気分)
好きなことをしていて
きらきらしている!
これはサキエtちゃんの母親の弁
父親は 恥ずかしくて観ていられなかったんだって

おまけ
今回は 姪の舞台を観るのが目的でしたが
その前に
神宮前のワタリウム美術館へ
ルイス バラガン展を観に行きました
彼はメキシコの建築家で 自邸が世界遺産になっています
抽象絵画を切り取ったような壁の直線と色、
光と水と緑を巧みに取り入れた
五感に訴える作品はシンプルでわくわくし
その空間に身を置きたいと真に思います
実際に使っていたベッドや椅子が置かれていていました
ワタリウムを後に
JR原宿駅まで歩きましたが
最近次々と オープンしたファッションビルには人がむらがり
竹下通りはいつものように
制服の女の子たちとクレープのにおいがいっぱいでした
次は渋谷から井の頭線で下北沢へ
下北沢「劇」小劇場(本田劇場の真向かい)でやる芝居に
姪が出演しているので、親族総勢6名で観に行きました
(その前に腹ごしらえした 台湾料理は美味しかった!)
60人ぐらいの客席のほんとに小さな劇場で
一番前の席の人は疲れるんじゃないかと思えるほど
舞台と客席が一体になっていました
親族としては 初めて舞台に立つサキエちゃんがちゃんと台詞が言えるかしらとか
ドキドキものでした
絶対にわらったりしないようにと釘を刺されていたのですが
彼女が現れたとたん
「出た!」と叫んでしまい
ひんしゅくを買ってしまいました
サキエちゃん とってもよかったよ
まるで女優さんみたいだったよ
(もう芝居の内容なんてどーでもいい気分)
好きなことをしていて
きらきらしている!
これはサキエtちゃんの母親の弁
父親は 恥ずかしくて観ていられなかったんだって
おまけ
2009年09月13日
金の字と新生丸へ
東京から次男カップルが 金の字のもつカレーを目当てにやってきた
開店15分前に行くと もう10人ぐらいの行列が出来ていて
店が開くと同時にもう満員
のんびり席に座っていると 三代目が
「もつカレーを注文するなら早くしたほうがいいよ」と言う
満員の全員がもつカレーを注文しているのだ
そのほかに おいしいつくねやレバーなどを頼み
久々の再会を祝してビールで乾杯!
息子たちはもちろん美味しい~!!!を連発
30分たった頃、もつカレーの大鍋はもう空っぽになっていて
三代目にもう終わりなの?と聞くと
「きょうはこれでおしまい」
まだ店の外で待っている人たちがいる
あの人たちはきょうはもつカレーは食べられないんだとちょっと
気の毒になった
でも、ほかの焼き鳥もばかうまだから
まあいいか
雨の中、次は巴町の新生丸へ急ぎ N氏と合流
ここも席が取れないことが多いので
予約をしておいた
(予約しておいて正解だった)
地元人たちも驚くほど美味しい魚を食べさせてくれる店

巻き寿司は感激もの

刺身の盛り合わせ 豪華!新鮮!美しい!
そのほか生牡蠣や桜えびのかき揚げなどをいただく
息子たちは つきだしが なましらす だったので
びっくりしてた
あれもこれも食べたかったけれど
金の字でけっこうお腹がふくらんでいたので
今夜はこれでおしまい
やっと 案内ができてよかった!
開店15分前に行くと もう10人ぐらいの行列が出来ていて
店が開くと同時にもう満員
のんびり席に座っていると 三代目が
「もつカレーを注文するなら早くしたほうがいいよ」と言う
満員の全員がもつカレーを注文しているのだ
そのほかに おいしいつくねやレバーなどを頼み
久々の再会を祝してビールで乾杯!
息子たちはもちろん美味しい~!!!を連発
30分たった頃、もつカレーの大鍋はもう空っぽになっていて
三代目にもう終わりなの?と聞くと
「きょうはこれでおしまい」
まだ店の外で待っている人たちがいる
あの人たちはきょうはもつカレーは食べられないんだとちょっと
気の毒になった
でも、ほかの焼き鳥もばかうまだから
まあいいか
雨の中、次は巴町の新生丸へ急ぎ N氏と合流
ここも席が取れないことが多いので
予約をしておいた
(予約しておいて正解だった)
地元人たちも驚くほど美味しい魚を食べさせてくれる店
巻き寿司は感激もの
刺身の盛り合わせ 豪華!新鮮!美しい!
そのほか生牡蠣や桜えびのかき揚げなどをいただく
息子たちは つきだしが なましらす だったので
びっくりしてた
あれもこれも食べたかったけれど
金の字でけっこうお腹がふくらんでいたので
今夜はこれでおしまい
やっと 案内ができてよかった!
2009年09月11日
地震対策に超粘着固定マット
先日の地震で被害の40%は家具などの転倒によるものだったとか
そう言われて周りを見回すと
あれもこれも危ない?と不安だらけです
壁に固定できる家具などとちがい
TV、OA,AV機器や冷蔵庫などの電化製品は固定させるのは
やっかいですが
この粘着マットは新素材のゴムで出来ていて
振動、衝撃を大幅に吸収し、威力を発揮します
工事も不要で 底に貼るだけ
畳にも使えます
商品名
タックフィット
size 140×100
¥2100
タックフィット
size 140×100
¥2100
震度7相当にも耐えられます
くわしくは
リビングハウスこまつ
054 366 2335
2009年09月03日
摘果みかんのジュース
以前は 親戚のみかん農家でいただいていた
摘果みかん
今は 農家の直売所で売っています
とんがった味のミカンジュースは
この季節だけの楽しみですが
ひとつひとつ、絞るのは結構大変
ジュースができあがりました
以前は 砂糖を加えていましたが
今年はこのままで保存しておくことにしました
焼酎割りにもいけます
なにより
体の隅々にまでビタミンCがゆきわたるような
酸っぱさがたまりません
しぼった後の皮は
お風呂に入れました