2009年03月27日
わさびの葉のパスタ
息子が
送った わさびの葉でパスタを作ったと聞き
母もお昼に挑戦してみました
パスタがゆであがる 一分まえに
わさびの葉をパスタの中に入れ 一緒にゆで
オリーブオイルで炒めておいた
にんにくとベーコンにからめて
出来上がり
春の味です
カボチャのクリームスープを添えました
おととい お泊まりで
避妊手術をしました
まだ6ヶ月なのですが、、、
ペットの宿命とはいえ
心が痛みましたが
おかげさまで 元気に戻ってきました
2009年03月20日
シャツ出来ました!
注文した清水シャツのアロハ えんじが出来ました
さっそく 記念撮影です
MARUMIRUさんに 似合うよとほめられていい気分
着ていると
みんなが注目してくれます
めだちたがりやさんには最適!
着心地と肌触りは抜群です
リビングハウスこまつで展示販売中です
size SS、S、M、L、LL
アロハタイプ ¥10000
鯉口タイプ ¥6000
2009年03月19日
花粉症にカスピ海ヨーグルト
カスピ海ヨーグルトのタネ(菌)を
すしやのうめさんにいただいてきました
うめさんはこれで花粉症がだいぶ改善されたそうです
早速 成分無調整の牛乳に混ぜて作りました
市販のヨーグルトとくらべ
味は そんなに変わらないのですが
腸の中での活性化が高いとの説明書き通り
おなかで菌が暴れ回っているのがわかるほどでした
(結果は ご想像どうりです)
また、説明書きのなかに
花粉症の薬を飲んでいる方へ
ヨーグルトのチカラを信じて、勇気を持って薬を止めてみてください。
ともありました
このヨーグルトがタネになりますから
いくらでも増やせますので
タネが欲しい方にはお分けします
今朝は 横浜で求めた
中国 雲南のクコの蜂蜜をいれていただきました
もう手放せません
本当にいいものを分けていただきました
うめさん、うめ妻さんありがとうございました
窓から隣のトタン屋根に脱走したのを発見され
観念してホールドアップしている しまちゃん
今日のように天気のよい朝は 窓を開けたいんですが、、、
脱走を防ぐ手だてを考慮中です
2009年03月15日
まだ咲いてます
昨年暮れに 友人が持ってきてくれた シクラメン
もう花の数は半分になってしまいましたが
ピンクの花弁がまだまだキレイです
店に飾ってありますが
お客様も、プレゼントしてくれたMさんも 喜んでくれてます
特別な手入れをした訳でもないのですが
がんばって咲き続けてくれてます
けなげでかわいい
すしやのうめさんが 29日放映のTV出演の際に着ていただくことになった
清水シャツ 鯉口タイプのえんじ
18日に撮影とか
楽しみです
清水シャツ アロハタイプ、鯉口タイプ共
リビングハウス こまつで
展示販売中です
2009年03月13日
我が家の新旧ミシン
戦前 祖母がカナダから持ってきたミシン
このミシンで母が私たちの洋服を作ってくれました
最近は目が悪くなって使っていませんが 今でも我が家にはなくてはならないものです
でもどういう訳か私との相性が悪く
大事なミシンを壊されるんじゃないかと
母は私は使うのを嫌がります
本当は 祖母のミシンを使いたいのですが
壊したら 再起不能になりそう
最近、仕事で ディスプレイにクッションを作る必要ができて
通販でこんなかわいいミシンを購入しました
新旧比べると感慨深いものがあります
今年の新バージョンの清水シャツ えんじです
リビングハウスこまつで展示販売中です
こんなのが 作れるとは思わないけど
ミシンでいろんなものを作ってみたい!
ついでですが
我が家のおてんば娘 しまちゃんです
今5ヶ月
昨日はわたしの部屋を荒らし回りました
2009年03月03日
もつカレーTシャツ 販売開始
話題を呼び ご要望に応え
Tシャツを作りました
サイズ
SS、 S, M, L, LL ¥2000
リビングハウスこまつ にて
tel 054-366-2335
展示、販売中です