2007年08月30日

県立美術館

       

       昨日 日曜美術館30年展を観に行ってきました
       会期が今月中までなので 結構混んでました

       見応えのある 企画展で 大満足

       美術館までの 坂道プロムナード、 木々が生い茂り気持ちがいいですね

       この木はケヤキ
        
       ところで

       大工さんは 木材を扱うプロですが
       生木をみて 木の種類がわからない人が 結構いるのだそうです

       そういえば 私も 製材したけやきだと
       すぐわかるけど 葉を茂らせた この木が けやきだとわかったのは
       プレートがあったから

       
          


Posted by 台湾金魚 at 15:58Comments(1)おでかけ

2007年08月28日

ビーズのバッグ

     

               精巧なビーズ刺繍の バッグ
               インドネシア製  

      あと一週間ぐらいで 9月のギフトショウに出品のため
      しばらく店頭から消えます 

      店にお寄りのお客様に 好評でした
  


Posted by 台湾金魚 at 17:10Comments(0)my shop

2007年08月26日

桐箪笥再生

       

       おばあちゃんやお母さんの 古い桐箪笥 物置に
       しまい込んでいませんか

       手垢がついていたり よごれがひどく とてもお部屋に
       おける状態ではないものでも
       きれいに リメイクできます

       桐は軽く火や水に強く 防虫効果があり 大切な衣類の
       保管に最適な素材です

       ちょっと古っぽい塗装にして 一段ずつを ローチェスト仕様に
       するのも 素敵です

       補修、金具の付け替えもできます

       味のある 和風モダンのコーナーが出来上がります  


Posted by 台湾金魚 at 16:17Comments(0)my shop

2007年08月24日

モデルルーム

      

       上条工務店の完成住宅の見学会が 25 、26日にあります

       よその家を見るよい機会ですし 参考になりますよ

       ぜひ おでかけください

       家具 小物のコーディネートは 私(これでもインテリアコーディネーターなのです)

       和風モダンの すてきな家です

       場所は稚児橋を渡って巴川の川沿い  

       パテオホームの旗が目印です
 
         


Posted by 台湾金魚 at 16:32Comments(2)my shop

2007年08月23日

ゴーヤのお茶

         

         ゴーヤが採れたのでと 知り合いからたくさんいただきました
         チャンプルー、酢の物とおいしく食べたのですが
         まだ 残ってる

         そこで 薄くスライスし種と薄皮も一緒に天日干しに
 
         昨日は天日干しには 最高の日でした

         種と薄皮も一緒にお湯を入れるだけの ゴーヤ茶にして
         飲んでみました

         沖縄 島ごはん(森岡尚子著)の中にあったものです
   
         ゴーヤ特有の苦みがほんのりとして
         とてもおいしい!

         乾いた実をそのまま食べてみたのですが
         ドライフルーツみたくて
         これまた 酒のつまみになる!

         絶対おすすめ!
         お試しください

         保存するなら 乾燥剤と一緒にビンの中へ
         フライパンで深煎りすると 香ばしくなるそうです  


Posted by 台湾金魚 at 20:57Comments(2)food

2007年08月21日

夜のスポーツマン

          店のシャッターを下ろしてから 散歩にでかけました
          黄色い半月と風が昼間の暑さを忘れさせて 気分がいい 

          

          ドリプラにある スケートボード場には
          ひとりで練習にはげむ若者
          カメラのシャッターをおすタイミングがおくれ、ちょっと停止してもらった
          お礼を言ったら 気をつけて帰ってくださいと言われ
          おばさん 感激!
       
           

          テルサでクライミングをやってた
          みんな真剣!
          東京に住む息子もやってると言ってたけど
          私にも 出来るかな

          もちろん ジョッギング、ダンスなどの人たちにも出会いました
          
          

          お決まりの目的地 ドリプラの明かりが水面に映えて美しい
          夜の散歩は 朝とちがって時間を気にしなくていい
          
          

          
       
            


Posted by 台湾金魚 at 22:34Comments(1)路上観察

2007年08月21日

一閑張り

            

          リビングハウスこまつでは
         
          毎月第二第四木曜日午後に
          一閑張り教室が開かれています

          講師は服部ひさよし氏 (焼津在住)

         一閑張りとは 古くなった竹かごなどに和紙を貼り固め
         表面に柿渋を塗ったもので リサイクルの生活雑貨です。

         ほら おみやげにいただいた はんぺんの竹かごや ざる豆腐の
         食べた後のかご 捨てるにはもったいないしと しまいこんで
         いるでしょう?

         そんな 半ば不要品を蘇らせるのに ぴったりです 

         今 生徒さんの間では バッグ作りがはやってます

         詳しくは お問い合わせください

     


Posted by 台湾金魚 at 14:18Comments(2)my shop

2007年08月19日

野良猫

         

          子猫二匹 散歩の途中で会いました
                                     
          目はブルー ぬいぐるみみたいで

          とてもかわいい

          のらにはとても思えないほど

          

          母猫は 子猫をかばい 威嚇してます

          親子で こんなにも 毛並みが違うんですね

          家に連れて帰りたいのを ぐっとがまん!

  


Posted by 台湾金魚 at 13:23Comments(1)路上観察

2007年08月18日

ペット

          

          商店街に現れた フトアゴヒゲトカゲ君
       
          ママにしがみついています

          色がとてもきれい

          でも 触るのは ちょとこわい  


Posted by 台湾金魚 at 12:49Comments(0)路上観察

2007年08月13日

朝のドリプラ

        

         朝の散歩の目的地は ドリプラ
         家から20分のちょうどいいところです
         海と空とヨットと潮風が気持ちいい
         ゆっくりと深呼吸


        

         この方向に富士山が見えます
         富士山に挨拶をしてから
         一休みの ストレッチを10分ぐらい


        

         夜は デッキが オープン酒場(?)となり
         潮風にふかれながら ビール!
         朝は ブラインドを下ろしていますが
         イメージはメキシコあたりでしょうか 
         ソンブレロのおねえさんが 働いています  


Posted by 台湾金魚 at 12:52Comments(3)路上観察

2007年08月11日

ラクダの皮のスタンド照明

         

                 w180×D180×H300 (三角錐型)

         

          パキスタン製の かわいいスタンド

          なんと ラクダの胃袋で出来ています

          蝋引きのようなつやがある皮に彩色してあります

          夜は 間接照明にすると 暑さが ちょっぴりやわらぎますね

           


Posted by 台湾金魚 at 14:22Comments(1)my shop

2007年08月10日

ヨットの休日

       

       戸田に行ってきました
       
       行きは富士山が 浮世絵のようで とても美しかった

       帰りは 波が荒かったけど
  
       海面が 銀色にうねり
  
       幻想的で 見飽きることがなかった

       やっぱり海はいい

       最高の 休日でした

       クルーのみなさん ありがとう!

       

       
        


Posted by 台湾金魚 at 16:31Comments(0)おでかけ

2007年08月07日

ヤーコン茶

       

       知り合いに 買ってきてもらいました
      
       お茶の作り方は 沸騰したお湯にいれるだけ

       ヤーコンは 血圧を下げる、動脈硬化を防ぐ オリゴ糖、

       ビフィズス菌、ポリフェノールが含まれている、
 
       食物繊維がいっぱい、血糖値を下げる、
      
       などなど いいことだらけ なんだけど
      
       いまいち 美味しいと思ったことがありません

       どなたか お勧めレシピがあったら教えてください
       
         


Posted by 台湾金魚 at 14:17Comments(1)food

2007年08月05日

浴衣

     
 

     やっぱり 港まつりには浴衣ですね

     モデルは 駅前銀座の丸京呉服店の 若(?)おかみ

     若い頃 にいさんとウィンドサーフィンをしたり

     南の島にはまって いつも真っ黒だった(今も)人にも

     浴衣はちゃんと似合うのです、

     という見本
  


Posted by 台湾金魚 at 13:36Comments(0)

2007年08月02日

一閑張り

        

        当店3階で 毎月二回開かれる 一閑張りの教室風景

        一閑張りとは 古くなった竹かごなどに
        和紙を貼り 文字や絵などを施したりして
        表面に 強度を増すため 柿渋を塗り
        生活雑貨として蘇らせる クラフトです。

        柿渋は 月日を経るほどに濃くなり 風合いが増してきます

        講師は 服部あきよし氏
        
        生徒さんたちは とても楽しそうに 作品を作っています。
        今は バックを作るのが 流行ってます。
        
        出来上がったときの うれしそうな顔!

        興味のある方の 見学歓迎
        入会も随時受け付けています。  


Posted by 台湾金魚 at 15:12Comments(1)my shop