2009年02月27日

超かんたん鍋



誰にでも簡単にできるおいしい鍋料理をご紹介します

種明かしをすれば
NHKの「きよしとこの夜」で 松平 健さんが紹介していたものです

メモをしなくても覚えられたほど簡単!
とっても美味しいです

材料(3人前)
白菜4分の1株以上    →3~4㎝位に切る

甘塩たら切り身 3~4切 →3等分ぐらいにする

ベーコン薄切り 3~4枚 →3㎝位に切る

あさり 1パック       →砂出しをしておく

トマト大1個         → 8つ切り

(余分かもしれませんが マイタケも)

作り方
鍋に 白菜を入れる(えーっと言うくらい多くても大丈夫です)

たら、ベーコン、あさり、トマトを白菜の間に挟み込む

蓋をして火にかける

湯気がでてきたら火加減を調整しながら15分煮る

出来上がり!

水も調味料も一切いりません

材料を鍋に放り込み火にかけるだけです

白菜から出る水分と甘み、たらとベーコンから出る塩分、 
あさりのだし、それとトマトの酸味がそのままの味付けになっています

お試しください

もう一度 おいしい!ですよ
  


Posted by 台湾金魚 at 13:55Comments(0)food

2009年02月26日

水曜の午後のmovix



水曜日は仕事が休みなので 映画を見に行くことが多いのですが

エレベーターを降りたら なんだ!この混雑は、、、
ロビーが人、ひと、ヒトであふれかえっていました

どうやら アカデミー賞を受賞した おくりびとがお目当てらしい
それにしても すごい人でした
満席のアナウンスもしています

見逃した人、とうぶんは混雑をカクゴしたほうがいいでしょうね


私は イーストウッド監督の「チェンジリング」を見て来ました









  


Posted by 台湾金魚 at 14:00Comments(2)おでかけ

2009年02月22日

のどぐろ



親しくさせていただいている Tさんは
元 東海大学 海洋学部長さん
趣味の一つは魚釣り

きょうはのどぐろという魚をいただきました
名前を聞くのも見るのも初めての魚です

あんまりきりょうよしではありませんが
高級魚なんだとか

おおきいのは 刺身に



中くらいのは 煮魚にしました
(ちょっと身がくずれてしまったけど)

小さいのはこれから塩焼きにします

ばかうま!

きょうはごちそうだ~



  


Posted by 台湾金魚 at 18:35Comments(0)food

2009年02月17日

しまちゃん





うちの子になってから 20日あまり経ちました

毎日 元気に走り回ってます

生後5ヶ月ぐらいなので まだいたずら盛りです

しまちゃんがきてから
我が家はにぎやかになりました
  


Posted by 台湾金魚 at 14:56Comments(4)お気に入り

2009年02月09日

柿渋液あります



染織に、木工用の塗料に、一閑張りの仕上げに
用途の広い柿渋液
青柿を発酵させて作ります

以前は 匂いがきつくてとても一般的ではありませんでしたが
今は 無臭の柿渋液があります

取り扱いはとても簡単で
刷毛で塗ったり 液につけ込んだりするだけです

防虫、防腐材としても使われています

1L ¥2100  


Posted by 台湾金魚 at 14:04Comments(0)my shop

2009年02月02日

予約受付中





昨年、大好評だった清水ブランドシャツの予約販売が
今年もスタートしました

今回は藍のほか あたらしくえんじが加わりました

清水シャツを着て 清水っこ魂をアピールしましょう!


お問い合わせ、受付先

リビングハウスこまつ
054-366-2335

店頭に 試着用サンプルを展示してあります  


Posted by 台湾金魚 at 13:28Comments(3)my shop

2009年02月01日

チョコレートとマーマレードの相性



30日のブログ村に
いつものようにおっちさんが マーマレードを差し入れてくれました

今回は チョコレートにたっぷりトッピングするとおいしいというので
さっそく 挑戦してみました

これがなかなかのもの

そういえば オレンジの皮の砂糖漬けにチョコレートを
コーティングしたお菓子がありますね

お試しください



これはコンビニおじさん差し入れの醤油ベースのオレンジジュース
じゃなくて オレンジジュース

パッケージがなんちゃってです
いつもおもしろ情報をいっぱい満載して現れてくれます

おばさんは
いつもびっくりばかりしてます



ついでですが
一週間前からのあたらしい家族 しまちゃんです
カワイイでしょ
こうさんからのプレゼントの赤い鈴の首輪をしています
  


Posted by 台湾金魚 at 15:10Comments(5)food