2009年09月17日

バラガン展と小劇場へ

先週のギフトショウに続いて 今週も東京へ

今回は 姪の舞台を観るのが目的でしたが

その前に



 神宮前のワタリウム美術館へ
ルイス バラガン展を観に行きました

彼はメキシコの建築家で 自邸が世界遺産になっています

抽象絵画を切り取ったような壁の直線と色、

光と水と緑を巧みに取り入れた

五感に訴える作品はシンプルでわくわくし

その空間に身を置きたいと真に思います

実際に使っていたベッドや椅子が置かれていていました

ワタリウムを後に



JR原宿駅まで歩きましたが
最近次々と オープンしたファッションビルには人がむらがり
竹下通りはいつものように
制服の女の子たちとクレープのにおいがいっぱいでした

次は渋谷から井の頭線で下北沢へ



下北沢「劇」小劇場(本田劇場の真向かい)でやる芝居に

姪が出演しているので、親族総勢6名で観に行きました

(その前に腹ごしらえした 台湾料理は美味しかった!)

60人ぐらいの客席のほんとに小さな劇場で
一番前の席の人は疲れるんじゃないかと思えるほど
舞台と客席が一体になっていました

親族としては 初めて舞台に立つサキエちゃんがちゃんと台詞が言えるかしらとか
ドキドキものでした

絶対にわらったりしないようにと釘を刺されていたのですが
彼女が現れたとたん
「出た!」と叫んでしまい
ひんしゅくを買ってしまいました

サキエちゃん とってもよかったよ
まるで女優さんみたいだったよ
(もう芝居の内容なんてどーでもいい気分)

好きなことをしていて
きらきらしている!

これはサキエtちゃんの母親の弁
父親は 恥ずかしくて観ていられなかったんだって



おまけ



  


Posted by 台湾金魚 at 19:35Comments(0)おでかけ